友人宅へ大人数でお邪魔しました。
お祝いにあたりプレゼントは決まっていたのですが
たまたま手に入れたモノが『これは何か使えるのでは・・・!』
というものだったのでこっそりこっそり企画してみました。
題して!
第2子おめでとう&お疲れ&超お疲れ&毎日ほんとうにお疲れ
ついでに誕生日の人も祝っちゃおうぜ祭り!
・・・というのは正直口実で。
みんなでやったら楽しいかなー。元気でるかなー。
と、そんな単純な企画です。
まわりからは「すごいはりきっている人」に見られていましたが
ただ単にこっそり企画したがゆえに
日程が延長したことでモチベーションの浮き沈みが激しかっただけなんだ・・・!!
これは一度企画したことへの使命感!そういう類のものです!
で、手に入れたのはこれ。
明治製菓から去年発売された、ミルクチョコレートの家キット!!
本来はクリスマス〜バレンタイン、ホワイトデーあたりの冬期商品。
それが賞味期限を間近に控えてお安くなっていたのでした。
どの段階から始めるか、どれだけ用意するか、
喜ばす相手の気持ちがわかりそうな人にだけネタばらしをして相談して、
家だけ作ってデコレーションをみんなでしてもらおう!ということにしました。
そういうわけで、建設。
チョコはすべてそのままパーツになっていて、
チョコペンをのり代わりにしてくっつけていくだけ。
がしかし、この日は暑くて持っているところが溶ける溶ける!!
クーラーを入れるべきでした!!だがもう遅いっっ
そしてこちらは、家の中に仕込むために焼いたケーキの生地。
・・・・・・きもちわる!!!!!
(一度ふくらんでしぼむとこうなります←ほんとはもっと奇麗なはずどうしてこうなった)
でも、ちょっと食べたらおいしかったもの・・・
しっとりしていたもの・・・
気を取り直して夏みかんジャムをまぜたクリームを挟む!!
と思ったらジャム無かった!ほんとはあったけど見つけられず無かった!!
ので、はちみつと擦ったレモンを入れて、クリームチーズと混ぜて、
サンドして・・・
残念なくらいブサイクだよ!!!!!!・゚・(ノ口`)・゚・。
でも、いいの。いいのよ・・・家の中に入れちゃうのだか・・・・・・
Σビクともしなぁあぁぁぁいい移動できなあぁぁあい
ケーキ作ってからチョコで囲むんだったぁぁあぁぁ
無理やり移動したら一番したの生地がついてこなくて、
ぐにーーっと傾きながら納まりました(□`)
屋根をつけてケーキを隠・・・忍ばせて、
余った生地で入り口を塞・・・ドアを作って、
前半ステージ終了!
当日は雨だったのであれこれカバーして、
無事に運んで後半ステージ。
飾りつけお菓子をたくさん用意したので、
みんなに飾ってもらいます!
(私ともう1人はごはん作り。後ろの野菜はごはん用)
なんたってメンツが美術学校を卒業した人たち!
しかもとっても成績が良くて今じゃ自分の会社作った人まで混ざってる!
徐々に出来ていく様子に期待が高まっていくぅ!
ごはん作りを進めていく後ろで
もくもくとデコられていくお菓子の家。
そして、完成したのが・・・
・・・・・・・ん?????
え?あれ??
※作成例
※実際
あれ????
なにこの庭がすごいこの・・・ナッツ!!ナッツ勢!!!
住人に見立てたコアラのマーチが庭に不法侵入した人のよう!!
やたらキラキラした主役やサンタを防ぐ煙突よりもなによりも
庭のカオスっぷりがすごくてそればっかり目がいくよ!!!!
『デコる』って、難しいんだな。って。
やってもないのに思いました。
でもみんなたいへん楽しそうだったので、良かったです(笑)。
用意したごはん。
手巻き寿司に生春巻き(どちらもセルフ)、
私はトマト豚巻きとしそチーズささみ巻きを作りました。
今日の祭りテーマは『巻き』です。
似たもの同士な集まりなので、大騒ぎこそしないものの、
わいわい盛り上がっておなかいっぱい。
すごく良い時間を過ごせました。
いかに楽しかったか、を文章で表現できないのが残念で仕方ないくらい。
心配だったケーキも切ってみたらきれいな層になってました。よかったー。
お菓子の家作りは、みんなでやるととっても楽しいイベントになります。
探せば他のキットもたくさんあるだろうし、
今年も発売されるのを期待してまたやろうと思います。
みんなで美味しく食べました。